よくあるご質問

HOME > よくあるご質問

契約について

 

Q電力自由化により何が変わるのですか?

A電力会社の選択が可能になります。
各事業者が自由競争をするために創意工夫を凝らすことで、サービス種別や内容が多様化し、料金メニューの幅が広がります。

 

Q仕入れができず停電が起きたりしないの?

A調達ができずに停電が起こることはありません。
供給地域の一般送配電事業者(地域の電力会社)の送配電設備を利用するため、当社に切り替えたことによって停電が起こりやすくなることはありません。
ただし、地域の電力会社から購入いただいている場合と同じく、送配電設備の事故などが起きた場合は、停電が発生する可能性があります。

 

Q万が一、倒産した場合はどうなるの?

A地域でんきが倒産しても電力供給は続きます。
関東エリアなら東京電力、関西エリアなら関西電力が電気を供給いたしますので、ご安心してください。

 

Q停電や電気品質は問題ないですか?

A今までと全く同じ品質の電気です。
送配電線が変わるわけではありませんので、電気そのものの品質は変わりません。当然、停電リスクも同様です。

 

開通について

 

Q電力切替に費用はかかりますか?

A費用はかかりません。
現在の送電線・配電線を経由して送られますので、新しく電線が引かれたり費用がかかることはありません。

 

Q切替えにあたって工事は必要ですか?

A電力会社の切替えには、お客様への費用負担、工事の必要ありません。
ただし、お客様の電力メーターがスマートメーターでない場合には、スマートメーターへの交換工事が必要となります。
スマートメーターとは

 

Q電力切替の手続きと期間は?

A手続きは弊社で行います。
切替に要する期間は2週間~1ヶ月程度となっており、手続きは弊社にて行います。

 

料金、支払について

 

Q電気料金の1カ月(月分)は、いつからいつまでですか?

A毎月の電気料金は、前月の検針日から今月の検針日の前日までを1ヵ月とし、その間の電気ご使用量に基づき計算します。

 

Q電気料金の支払方法は?

A口座振替、クレジットカード、コンビニ払込票の3種類からお選び頂けます。
口座は農林中金、一部の漁協以外全て利用可能です。
カードは[AMEX] [MASTER] [JCB] [VISA] が可能です。

 

Q電気料金の支払日はいつですか?

Aお客さまの選択されるお支払方法によって異なります。
・口座振替:引き落とし日は検針日によって異なりますが、毎月6日または23日となっております。
・クレジットカード:ご登録いただいたクレジットカードにより異なります。カード会社にお問い合わせください。
・コンビニ払込票:郵送で届く払込票にお支払い期限のご記載がございます。

 

切替、引越、解約について

 

Q申込み後、いつから切替になりますか。

Aお申込みいただき2週間後の最短の検針日程に電力切替を行います。
検針日程により最大1ヶ月半程度お待ちいただくことがございます。

 

Q引越しと同時に地域でんきへ申込する場合、供給地点番号がわからないのですが、どうすればいいでしょうか。

Aお引越し先の供給地点特定番号がわからない場合は、現在ご利用中の電力会社へお問い合わせください。

 

Q解約はどうすればいいのでしょうか。

A解約の際はコールセンターへご連絡ください。

 

 

〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館22階
TEL 0800-222-100
(受付時間 平日10:00~17:00)
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館22階
TEL 0800-222-1001 (受付時間 平日10:00~17:00)
©2017 Hyogo Electric Power Co.,Ltd.
関西地域ガス
お申し込み
無料シミュレーション